「ナレッジソサエティ」に突撃取材!九段下のシェアオフィス・バーチャルオフィス

ナレッジソサエティ_インタビュー記事
PR

今回、CoworkingDB編集部では東京都千代田区の九段下駅より徒歩30秒の好立地にある、「Knowledge Society(ナレッジソサエティ)」さんに突撃取材してきました!

案内してくださったのは、サッカーが好きだという爽やかスポーツマン風の水野さん。

結論、ナレッジソサエティは「都内で格安のバーチャルオフィスを探している」という方にぜひおすすめしたいオフィスです。

当日は、最初にオフィスについての説明をお聞かせいただき、その後にフロアを案内いただくという流れでご対応いただきました。

では、ご覧ください!

>ナレッジソサエティの公式ページへ

ナレッジソサエティは、どんなオフィスなのか聞いてみた!

CoworkingDB編集部(以下、編集部):本日はよろしくお願いします。

ナレッジソサエティ 水野さん(以下、水野さん):はい、よろしくお願いします。

編集部:ナレッジソサエティはどのようなきっかけで始まったのでしょうか?

水野さん:創業者自身がビジネスを複数起こしてきた中で、オフィスにはあまりお金をかけずに、本業に集中することができる環境の必要性を感じていました。そういった課題を解決しようと立ち上げたのが、この「Knowledge Society(ナレッジソサエティ)」です。

編集部:創業者ご自身が感じた課題を形にされたわけですね。

水野さん:はい。と、同時に大切なお客様をお呼びしても恥ずかしくない、綺麗なオフィス環境を提供しています。

編集部:確かに、受付のシステムから見た目に至るまでとてもしっかりしたオフィスという印象です。続いての質問ですが、どのような利用者様が多いのでしょうか?

水野さん:規模で言いますと、一人社長様や個人事業主様がほとんどです。多くても二人くらいでしょうか。

編集部:職業でいうとどのようなお仕事の方が多いですか?

水野さん:コンサルティングやIT、士業(社労士)が多いです。法務局が近い「九段下」という土地柄も影響しているように感じます。

編集部:土地柄が会員さんの属性に影響してくるというのは面白いですね。ということは、年齢層も30代後半〜40代、50代あたりの方が多いのでしょうか?

水野さん:はい、その通りです。

編集部:「シェアオフィス契約(月額29,800円[税別]、住所+会議室)」の方と「バーチャルオフィス契約(月額4,500円[税別]、住所+会議室+ワークスペース+格安セミナールーム)」の方の割合はどのくらいですか?

水野さん:当オフィスでは2019年5月現時点で1,126の会員様にご契約いただいておりますが、そのうち8割の方にバーチャルオフィスをご契約いただいています。

編集部:1,126ですか!すごい会員数ですね!8割の方が「バーチャルオフィス契約」というのも驚きです。東京都内だけでなく、全国に利用者さんがいらっしゃるのでしょうか?

水野さん:はい。地方の会員様も多いです。他にも地方の企業様が東京進出にあたって、実験的に拠点を設ける目的でご利用いただけることも多いです。

編集部:バーチャルオフィス契約の場合の審査はどのようにしているのでしょうか?

水野さん:事業内容はしっかりと見させていただいていますし、書いていただく資料も当社では他社様と比べると少し多いかもしれません。これは、既存の会員様にご迷惑が及ばないように、問題を起こさない方がどうかを見るという目的があります。

編集部:ありがとうございます。続いての質問ですが、オフィス運営においてどのような点に配慮・工夫をされていますか?

水野さん:先ほど申し上げた観点からもお客様をお呼びしても恥ずかしくない環境を目指していますので、オフィス家具には気を使っています。他にも、会員様に心地よく使っていただくために、使い勝手を重視した椅子選び、集中スペースでは私語や電話を禁止するといったルールも徹底しています。あとで、室内を案内しますのでゆっくり見ていってくださいね!

編集部:ありがとうございます、運営コンセプトと環境が一貫していますね。最後の質問ですが、今後の展望を教えていただけますでしょうか。

水野さん:拠点を増やすというよりも、ここ九段下のオフィスを会員様に気持ちよく使っていただくために、引き続き試行錯誤をしながら運営していきたいと思っています。起業する人が本来の業務に集中できるような環境を、低コストで実現し続けられるよう運営します。

編集部:ありがとうございました。では、ご案内をお願いします!

ナレッジソサエティ、フロア探検

水野さん(以下、省略):こちらは受付システムです。来客者様はこちらの機械を操作するか、窓口に声をかけることで、会員様に対して来客があったことを知らせることができます。

ナレッジソサエティの受付

こちらが、フリーシートです。作業はもちろん簡単な打ち合わせができます。

ナレッジソサエティのフリーシート

こちらはスタジオになっていて映像を撮影することができます。Youtube動画の撮影など様々な目的にご利用いただけますよ。

ナレッジソサエティの動画スタジオ

ナレッジソサエティの動画スタジオ

こちらはセミナールームです。シェアオフィス会員であれば1時間100円で使用することができます。

ナレッジソサエティのセミナールームの写真

こちらは会議室です。ここも、1時間100円で利用できますよ。

ナレッジソサエティの会議室の写真

こちらは、会員ごとに割り与えられる郵便受けです。

ナレッジソサエティの郵便受けの写真

複合機やシュレッダーです。複合機は有料になりますが、後ほどご案内するコピー機であれば無料でご利用いただけます。

ナレッジソサエティのシュレッダー・複合機の写真

ここは、簡単な打ち合わせや面談を行うことができる定員2名の打ち合わせ室です。交差点に面している部屋なので見晴らしもいいです!

ナレッジソサエティの打ち合わせ室

ナレッジソサエティの打ち合わせ室からの眺め

ここはフリードリンクエリアです。お水やお茶・コーヒーなどが無料で提供されます。

ナレッジソサエティのフリードリンクエリア

ここが、先ほどお話しした無料で利用できるコピー機ですね。

ナレッジソサエティの無料で利用できるコピー機の写真

ここからご紹介するエリアが私語厳禁のコンセントレーションエリアです。集中して作業したい方がここを利用することができます。

ナレッジソサエティのコンセントレーションエリアの写真

ナレッジソサエティのコンセントレーションエリアの写真

こんな感じの周囲の視界を遮ることができる、少し変わった椅子もご用意しています(笑)

ナレッジソサエティにある変わったデザインの椅子の写真

また、女性専用のスペースも確保しています。

ナレッジソサエティの女性専用のスペースの写真

フロアのご案内は以上です。

ナレッジソサエティの立地(アクセス)

ナレッジソサエティは、東京メトロ半蔵門線/東西線・都営新宿線「九段下駅」徒歩30秒という好立地です。

九段下駅地上出口の写真

九段下駅地上出口。後ろに見える「りそな銀行」の看板が見えるビルに、ナレッジソサエティが入居しています

こちらの建物がナレッジソサエティが入るりそな九段ビルです。靖国通りと内堀通りの交差点に面しています。

九段下駅にあるりそな九段ビルの外観写真

こちらが、りそな九段ビルの入り口です。ナレッジソサエティはこの建物の5階にあります。

りそな九段ビルの入り口の写真

ナレッジソサエティの概要

住所 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F
料金プラン 【バーチャルオフィス】
住所+会議室の利用
月額料金:4,500円[税別]
入会金:15,000円[税別]
保証金:30,000円(退去時に返却)【シェアオフィス】
住所+会議室+ワークスペース+格安セミナールーム
月額料金:29,800円[税別]
入会金:30,000円[税別]
保証金:90,000円(退去時に返却)※上記以外にも、時間限定の「ナイト」「ウィークエンド」「ナイト&ウィークエンド」。個室利用ができる「レンタルオフィス」があります

編集後記

ナレッジソサエティは、起業にあたって必要なオフィス機能を低価格で提供するために立ち上げられたという、その目的を忠実に再現したようなシェアオフィス・バーチャルオフィスといった印象です。

4,500円という低価格で住所と会議室が提供されるバーチャルプランの利用者は800名を超えるということですから、多くの人が満足して利用していると言えるでしょう。

また、りそな銀行が入る「りそな九段ビル」という住所を持てるというのも大きな魅力です。

名刺を渡した際に、よくわからない建物名よりも、誰もが知っている建物名の方が信頼されます。

  • 東京都内に低コストで住所を持ちたい
  • オフィスとしての機能は必要な時だけ会議室が使えればいい
  • 取引先に自慢できるような事務所に入居したい

という方は、ぜひ入居を検討してみてはいかがでしょうか。

>ナレッジソサエティの公式ページへ

紹介ページ:Knowledge Society(ナレッジソサエティ)

関連記事

  1. BIZcomfort大森山王をご案内いただいた西本さん

    BIZcomfort(ビズコンフォート)大森山王に突撃取材!趣味も楽しめる大型コワーキングスペース

  2. 「企て」を合言葉に、つながれる。愛媛県「コダテル」ワーケーション体験レポ

  3. コワーキングスペース永福 受付スペースの写真

    「コワーキングスペース永福」運営者インタビュー!生協がなぜコワーキングなのか?

  4. コラボサクラインタビュー アイキャッチ画像

    「CO-LABO SAKURA(コラボサクラ)」運営者インタビュー!千葉県佐倉市がコワーキングスペースを始めた理由

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コワーキングスペース掲載募集中
コワーキングスペース掲載募集中